つい先日、バイリンガルキッズでは初の保護者会を行いました。お忙しいところ、ご参加いただきましてありがとうございました。
主に、皆様のご心配、ご質問、また、新クラスのことなど多くの点についてお話出来たと思います。
まず、主なご心配についてですが、
Q 「うちの子は、教室でちゃんとやっていますか?何をやったか質問しても答えられないんですよ。」
それに対する、回答ですが
A 「教室のように、学習した内容が絵カードなどのように見える形でご自宅にもあればお子様も何をしたか思い出しやすいのではないでしょうか?
ただ、レッスンで使用したカードをそのまま皆様にお見せすることは営業上難しいです。ただ、毎回ではありませんが、日本人のアシスタント講師が
レッスン中時間を見つけて何を学習したか、大まかではありますが、文法、語彙、会話の点について書くことは可能だと思いますので、
これからの改善点として、検討してゆきたいと思います。}
Q 「週1回50分で本当に英語の力はつきますか?」
A 「どう考えても、多くの時間を費やした方が上手になってゆくのは当たりまですよね。
ですので、ご自宅で英語に親しむのが一番かと思います。しかし、突然お母様が英語で、問いかけたりするのも
変ですし、一番自然なのはお子様が興味を持ったような簡単な絵本を読んだり、また最近ではYou-tubeでも
ゲームや絵本の朗読などがたくさんありますので、そのようなものを上手く利用されるのがいいのではないでしょうか。
選ぶ際には、お母様も内容を見たうえでお子様の現在の力よりも少し(たくさんでなく)上のようなものを選ばれるといいと思います」
Q 「4月からの新クラスはどのようになりますか」
A 「やめられたり、新しく入る方もいらっしゃいますので、メンバーが変わるクラス、ほぼ変わらないクラスがあります。クラス編成に当たっては担当の外国人講師、日本人アシスタント講師から話を聞きお子様のレベル、お友達との相性などを考慮して、のびのび学習できるようなクラスになるように現在作成中です。」
Q 「中学に入ったらどのようになりますか」
A 「30分間は外国人講師と2~3名のセミプライベートレッスンで会話を中心に楽しく学習します。残りの半分はお子様が必要な英検での対策(3級以上での作文練習、2次面接対策)や、定期テストに向けた学習、自分が学校で学習してもよく理解できなかった点の復習など個々のお子様に必要な内容になっております。外国人講師、日本人講師と交代で受け持つことでメリハリのきいた集中したレッスンになっています。」